施設案内

場内MAP

売店・受付

温泉館の中にあります。キャンプ場受付、多目的トイレもございますのでお気軽にご来店下さい。氷、ビール、焼酎、飲料、食品、調味料、アメニティ、BBQ用品等を販売しております。(クレジットその他キャッシュレス決済可能)

温泉

ヌルツル感がある美肌の湯、単純温泉・源泉かけ流し
営業時間:10:00~20:00(19:30最終受付)
料金:大人(中学生以上)500円、小人(3歳~小学生以下)250円、障がい者大人(中学生以上)250円、障がい者小人(3歳~小学生以下)120円

家族湯

周りを気にすることなく家族と一緒にゆっくり入浴出来ます。4部屋(西の湯、谷の湯、温の湯、泉の湯)コイン式で温泉入れ替え方式です。
料金   60分 2,000円、障がい者 1,000円

卓球場

温泉館内に卓球場!雨の日でも楽しめます!
料金 30分 300円 (ラケット、ボール付)

ログハウス

最大6人まで宿泊できる1棟貸しのログハウス8棟、内3棟がワンちゃんと一緒に宿泊できます。

【重要】消防法の観点から赤ちゃんが含まれていても7人以上のご宿泊はできません

※ワンちゃん対応ログハウス4,5,6号棟
※ハンモック(1~4号棟ウッドデッキ装着、5~8号棟ロフト装着)

エアコン、ガスヒーター(暖房※冬季のみ)、シャワー、ドライヤー、洋式トイレ、2口コンロ、冷蔵冷凍庫、テレビ

【チェックイン】15:00~18:00 【チェックアウト】11:00まで

※寝具、キッチン用品等はお持ちになられるか有償レンタルをご利用ください。
※温泉は別料金です。入浴の都度料金が発生します。
温泉営業時間10:00~20:00
※ログハウス横の屋根付BBQサイトをご利用の場合は別料金2,500円(網、ココナッツ炭3㎏、ライター、着火剤、トング付き)になります。BBQ台を使わずに持ち込みのガスコンロ等であっても上記サイト利用料を頂きます。
※ログハウス周辺で焚き火はできません。(ログハウス専用BBQサイトでも不可)焚き火をする場合は所定の場所(食の広場炊事棟横)でお願いします。(焚き火台持ち込みで500円、レンタルで1000円、薪販売一束700円)
※花火は食の広場BBQサイト炊事棟横の所定場所でできますが、花火の持ち込みはできません。弊社で販売しているもののみ可能です(全て手持ち花火セット、500円~)
※禁止事項を破り火の不始末等お客様の過失による人的及び物的損害は全て損害賠償していただきます。

ログハウス宿泊で準備した方が良いものリスト

・炊飯器(鍋)、フライパン、食器、包丁、箸、食器洗剤、スポンジ
・寝具、衣類、タオル、シャンプー等、歯ブラシ、虫よけ(蚊取り線香等)
・食材、油、調味料、携帯充電器、ゴミ袋(缶、ビン、ペットボトル、燃えるゴミ)
※管理棟にて油、調味料、アメニティ用品の販売もございます

料金  1棟貸し(6人まで)15,000円
    専用屋根付きBBQサイト2,500円(網、ココナッツ炭3㎏、ライター、着火剤、トング付)※寝袋&マットの有料レンタルあり(1セット500円)

食材販売

・厳選焼肉セット2~3人前

宮崎県産の焼肉セットです。
中津市内で超人気の高い「川部精肉店」に別注しました。
BBQサイトで是非ご賞味ください
予約時に注文できます

内容量
宮崎県産牛肉切り落とし150g、宮崎県産豚バラ150g、宮崎県産鶏肉150g、
宮崎県産ミヤチクウインナー5本入り×1パック、宮崎県産手羽先2本、
宮崎県産牛ホルモン150g
焼野菜(2人前)、川部オリジナル焼肉のタレ1本
※画像はお皿に盛りつけておりますが、実際はパックに詰めております。

1セット4,500円(税込)

・宮崎県産牛切り落とし210g(1~2人前)

BBQに最適な牛切り落とし肉
上記厳選焼肉セットに追加して人数調整おススメ

1セット1,500円

無料レンタル遊具

売店で宿泊者用の室内、室外向け遊具の無料レンタルがございます。
キャッチボールやバドミントンなどの屋外向け遊具は研修棟奥にある広場にて遊ぶことができます。
※ログハウス宿泊のお客様は室外用の他、トランプ、UNOなどのボードゲームの利用ができます。テント宿泊のお客様は室外向けの遊具レンタルのみになります。(室外向け遊具はテントサイトでの利用も可能です)
※温泉利用のお客様は室内遊具のみ温泉休憩所でご利用できます。
※使用後は売店迄ご返却ください。

BBQ広場

見晴らしの良い食の広場は水車と緑豊かな自然を眺めながら、BBQが楽しめます。網、ココナッツ炭3㎏(3時間以上持ちます)、ライター、着火剤、炭トング付
Sサイト(2か所)Lサイト(1か所)あり

持ってきた方が良いもの:食材(調味料)、箸、お皿、調理器具(食材用トング等)、洗剤、ゴミ袋(ゴミ捨て無料、分別を必ずお願いします。ビニール袋でしたらなんでもOKです)、除菌アルコールスプレー、売店でBBQ用品販売しております

料金・時間

Sサイト(最大10名対応) 
1、11時~14時迄
2、16時~19時迄
※11時から19時まで貸し切り希望の場合は2つの時間をご予約下さい

3時間3,000円
・60㎝×40㎝の焼網対応の焼台が最大2個置けます。
標準で1セット(網、ココナッツ炭3㎏(3時間以上持ちます)、ライター、着火剤、炭トング)ついております。
追加もできます。(1セット2000円)人数に応じて追加ください

Lサイト(最大20名対応) 
1、11時~14時迄
2、16時~19時迄
※11時から17時まで貸し切り希望の場合は2つの時間をご予約下さい

3時間3,000円
・60㎝×40㎝の焼網対応の焼台が最大4個置けます。
標準で1セット(網、ココナッツ炭3㎏(3時間以上持ちます)、ライター、着火剤、炭トング)ついています。
追加もできますので人数に応じて追加ください。(1セット2000円)
目安:7~10名焼台2台、11~15名 焼台3台、16~20名 焼台4台

テントサイト


貸し切りテントサイト

食の広場の一段高台にある広場が貸し切りテントサイトになりました!
炊事棟、2023年1月に改修された洋式トイレは隣接する階段を下りた食の広場にございます。
テントサイトの広さはなんと18m×22mテント&タープを6張張っても余裕あり、他の宿泊施設から離れている為、多少騒いでも迷惑が掛かりにくくグループキャンプに最適です。
※車はテントサイト横の駐車場にお停めください。6台完備
1サイト2000円(人数問わず)テント、タープも張り放題
※5月1日より3,000円に値上げさせていただきます。
※温泉は別料金です。入浴の都度料金が発生します。
※AC電源(15Aまで)1,000円

オートフリーサイト

研修棟に隣接する空き地が車が乗り入れできるオートフリーテントサイト(3サイト迄)になりました。

・給湯付き流し台2基設置、研修棟にある洋式トイレも常時利用できます。
・1サイト2,500円(子供を含む6名様まで、車1台、テント1張、タープ1張迄※2ルームテントは1張迄)※入浴料は別途(100円引、入浴1回に付きお金がかかります)
・車を2台以上持ち込まれる方は隣接する駐車場にお泊めください
・子供を含む7名以上ご利用のお客様はもう一サイトご予約お願いいたします。
・区画(区分け)が決まっておりません。
・持ち込みテントサイトになります。テント寝袋等ご用意ください。
・チェックイン順でお好きなところにテントを張れますが他のお客様に迷惑が掛からないところにお願いします。
・ゴミは管理棟横にて無料で回収いたします。(分別にご協力ください)

・ワンちゃんはリード付きのみOK(1区画2頭まで)※ネコ等他のお客様に脅威を与えないペットはOKです。
・狂犬病予防接種の済んでいないワンちゃんはご利用できません
・無駄吠え等他のお客様にご迷惑をおかけするワンちゃんはご利用できませ
【重要】
22時から朝7時はクワイエットタイム
・お隣の区画に声が聞こえない程度でお話しください、特にお隣がが就寝している様子でしたら十分にご遠慮ください。お酒を飲んでの談笑は声が響き、隣のテントには迷惑です。グループの方は解散お願いします。
・早朝出られる方は19時までに管理棟横の一般駐車場にお車移動お願いいたします

・キャンピングカー等も利用できますが、トレーラー利用不可※グラウンド上部で下をこする可能性がございます。AC電源はございません。また、発電機の利用及びアイドリング等騒音を出すものの利用は出来ません。
・宿泊者限定で45畳の畳部屋、30名弱がお食事や歓談ができる食堂(キッチン、ベランダは使用不可)を5,000円でご使用できます。(予約先着順です。1日一組まで、宿泊日の13時から22時まで)※ご使用後はゴミなど残さないようお願いします。また、トイレは他のお客様との共有スペースになります。

・焚火台を利用すれば焚火もできますが、周りは森林ですので火の不始末には十分お気を付けください。
・焚火跡や、使用した炭は水をかけて完全消火して灰捨て場にお捨てください
【重要】周りは森林ですので火の不始末には充分お気を付けください。
花火、たばこのポイ捨て、焚火などでのお客様の火の不始末による火災が起き施設等に損害が起きた場合は全額損害賠償していただきます。


ドッグラン

※2023年1月19更新 現在改修工事中の為ご使用ができません。何卒ご容赦ください


無料でお使いになれます
下記利用規定を守り、利用者は譲り合ってお使いください

ドッグラン利用規定 :多くの皆様に安全かつ快適にドッグランを楽しんでいただくために、利用者一人一人が以下の事項を遵守し、自らの責任においてご利用ください。
ルールを遵守いただけない飼い主や犬に対してはご利用をお断りする場合があります。
<入場制限>
1, 次の犬はご入場できません。 ・凶暴性のある犬 ・発情期のメス犬 ・伝染性の病気の犬 ・ワクチン未接種・狂犬病予防接種を受けていない犬 ※老犬や衰弱して接種できない場合はその限りではありませんが、飼い主の責任で厳重に管理お願いします。
2, 愛犬を連れていない方は入場できません。
3,小さなお子様は保護者同伴でないと入場できません。

<ご利用にあたって>
1,愛犬と一緒に入場し、愛犬の行動を監視してください。
2,追突事故などに遭わないように他犬の行動にも注意してください。
3, 万一、犬同士の喧嘩が発生した場合には、飼い主は身の安全に注意のうえ対処してください。また、他の犬の飼い主は愛犬が喧嘩に参加しないようコントロールするなど、喧嘩の鎮静化にご協力ください。
4, 排泄物は場内のペット専用ゴミ入れにお捨てください。
5,その他、マナーの向上にご協力ください。 『場内での事故等について飼い主の自己責任とさせていただきます。 飼い主同士のトラブルが発生した場合には当事者間で解決してください。』 なお、ドッグラン以外の場所では、必ずリードをつけ、愛犬から目を離さないように注意し、他の犬やエリアご利用者の迷惑とならぬようにご配慮いただきますようお願いします。